TECHMAGIC
  • I-Robo 2
  • P-Robo
  • W-Robo
  • M-Robo
  • 次世代 業態開発

Menu

M-Robo

Close

Products

  • I-Robo 2 調理ロボット
    • - 調理動画
  • P-Robo 調理ロボット
  • W-Robo 業務ロボット
  • M-Robo 業務ロボット

Service

次世代 業態開発

Corporate

  • 会社概要
    • -事業内容
    • -メッセージ
  • 採用情報
  • 社員ブログ
  • ニュース
お問い合わせ
  • English
  • Japanese

Copyright © 2018-2022 TechMagic, Inc.

P-Robo
お問い合わせ

Next
Gene­ration
Food Factory

これまで難しかった
粘度の高い惣菜を

高い重量精度で
自動で盛り付け

惣菜、弁当工場の
人手不足を解消します

M-Robo
お問い合わせ

M-Robo
Tech­nology

M-Roboの技術

独自に開発
食品用グリッパ

食品コンテナに入れられた惣菜をグリッパで一定量つかみ、計量器の上の製品用トレイの上に盛り付けていきます。
ロボットの手にあたる部分には独自に開発した食品用グリッパを用いていて、様々な食材を正確な量を掴むことが出来るように設計されています。

画像センサによる
知的なピッキング制御

ロボットは3次元の距離画像センサを用いてコンテナ内の食品の形状を取得し、食品のピッキング位置での取得重量を推定しながら、目標重量に近づけていくように制御されます。

高い重量精度で
自動盛り付け

惣菜を商品として販売するためには、盛り付けた重量と目標重量との誤差が一定範囲に収まっている必要があります。実験では、99%のサンプルが計量法*範囲内の重量となり、高い重量精度でポテトサラダを自動で盛り付けることができました。

* 例:目標重量が115g の場合、上限126.5g(+10%), 下限110.4g(-4%)であることが計量法では定められています。

そして、M-Roboを活用しさまざまな惣菜の展開も可能

固形、不定形を問わず粘着性の高い惣菜を盛り付け。
例えば、マカロニサラダ、ひじき煮、きんぴらごぼう、ハンバーグ、からあげ、焼き魚など。

Custo­mer
Reviews

お客様の声

キユーピーグループは、全国の各地域の食文化に合わせた商品を通して、豊かな社会づくりへの貢献をめざしております。

この度TechMagic社のVisionに共感し、社会的課題である食品工場の人手不足に対応する必要があると考え、M-Roboの協働開発を進めさせていただいております。
人とロボットの協働により、これまで以上に安全安心で美味しい商品をお届けしたいと考え、TechMagic社の『高度な技術』と多様なエンジニアの皆様と共に現場視点を合わせ、この難課題の解決に取り組んでまいります。

M-Robo
お問い合わせ
TECHMAGIC

東京本社
〒135-0064 東京都江東区青海2-5-10
テレコムセンタービル西棟19階

開発拠点
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-23−8
MLJ丸の内ビル1F

    Products

  • I-Robo 2 調理ロボット
    • - 調理動画
  • P-Robo 調理ロボット
  • W-Robo 業務ロボット
  • M-Robo 業務ロボット

    Service

  • 次世代 業態開発

    Corporate

  • 会社概要
    • -事業内容
    • -メッセージ
  • 採用情報
  • 社員ブログ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報
  • 社員ブログ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • English
    • Japanese

Copyright ©TechMagic Inc.