I-Robo 2
I-Robo 2
I-Robo 2

熟練のシェフの味を
誰でも忠実に再現。
調理から洗浄まで自動化。

熟練の技を再現する高火力自動炒め調理で、
人件費・教育コストを削減し、
売上と顧客満足度を向上させます。

次世代炒め調理ロボット

当社ロボット導入先 例

I-Robo が解決できる課題

深刻な人手不足
深刻な人手不足
2040年には不足する労働力が
1,200万人に。特に労働集約的な
飲食業界は深刻な人手不足に
直面しています。
調理品質のばらつき
調理品質のばらつき
ベテランに頼りきりで、
味が安定しない、属人化による
運営リスクに悩んでいませんか?
高騰する
FL(原価・人件費)コスト
高騰するFLコスト
原価高騰に加え、
教育にかかる時間とコスト、
人件費が経営を圧迫していませんか?
I-Robo 2は、これらの課題を根本から解決し、
「人手不足からの解放」「高品質な料理の安定提供」「FLコスト(原価・人件費)の最適化」を
実現する、貴社の新たなビジネスパートナーです。
I-Robo 2は、
課題を根本から解決し、店舗の未来を拓く。
I-Robo 2
I-Robo 2
I-Robo 2

I-Roboが選ばれる理由

01
厨房のオペレーション最適化を実現
人員配置と人件費を最適化。人手不足、採用、教育問題を解決し、現場環境改善で離職率も低減。
02
熟練の調理人の味を誰でも簡単に再現
高火力と鍋ヘラ制御で熟練の味を再現。調理経験不問で、パート・アルバイトの方でも店舗の味が出せ、教育コストも抑制。
03
レシピ登録でどこでも同じ味を再現
一度、レシピを登録すれば、クラウド上で共有、他の店舗でも同じ味を再現。
04
人手を増やさず客単価・客数のアップに貢献
ランチ、ディナー時の客数アップ、メニュー構成変化による、客単価アップに貢献。

I-Roboの特徴

「炒める」から「洗う」一気通貫で全自動化
洗浄時
食材投入後、I-Robo 2が調理から鍋の自動洗浄までを完結させ、人の手を空けることで厨房業務を劇的に効率化します。
最大350℃以上の高火力調理 と
独立駆動する鍋とヘラ (特許取得済み)
動画
熟練の調理人が操る中華鍋のような高温・短時間での調理を再現。食材の旨みを閉じ込め、香り高く、パラっとした仕上がりを実現します。
多品目調理とメニュー登録
メニュー画面
調理後は自動で鍋を洗浄するため、衛生を保ちながら多種多様なメニューを提供できます。
直感的な12インチタッチパネルUI
操作画面
写真付きメニューと分かりやすい操作画面で、誰でも簡単にプロ品質の調理が可能です。
オペレーションの革新で、店舗の未来を拓く。

実績データ(インパクト)

個別事例 大阪王将 西五反田店
(出展:「近代食堂」2025年4月号 特別対談)
その他のデータ

調理ロボットが拓く
繁盛店の未来

メディア掲載:「近代食堂」2025年4月号特別対談より
近代食堂記事
TechMagicの調理ロボット「I-Robo 2」が、飲食業界にどのような変革をもたらしているか、 『近代食堂』の特別対談記事から、大阪王将様との共同開発と具体的な導入効果をご紹介します。
✅ きっかけ
省人化目的だけでは失敗する。3度目の挑戦でI-Roboに出会った
🍳 現場協働
1級料理人の鍋振りを動画解析し、火力やタイミングまで忠実に再現
👨‍👩‍👧 多様な人材活用
現場の人材活用の幅が広がった
📈 数値成果
人時生産性5,000円超。客単価+100円、月商+100万円 ※1店舗のデータ
『大阪王将』では2023年10月よりテックマジック社の調理ロボット「I-Robo」(アイロボ)を取り入れ、その進化版である「I-Robo 2」を24年9月より新規出店の直営店で導入。25年1月末で導入店舗は14店(うちFC1店)にのぼり、これらの店は高い人時生産性を実現している。遠い絵空事に思われた飲食店の調理ロボ導入が、今やリアルに、大きな効果をもって実用化されていく中、これからの飲食業界はどう変わるのか。テックマジック代表の白木氏と、大阪王将代表の文野氏が深掘りしていく。

白木:大阪王将様では、弊社のロボット「I-Robo 2」の導入が着々と進んでいま
続きを読むには、記事(pdf)をダウンロード

幅広い料理ジャンルに対応

I-Robo 2は中華料理だけでなく、ラーメン、イタリアン、家庭料理、エスニック料理など、
多岐にわたるジャンルの炒め・茹で料理に対応可能です 。
中華
海老炒飯
海老炒飯
回鍋肉
回鍋肉
麻婆豆腐
麻婆豆腐
鶏肉のカシューナッツ炒め
鶏肉のカシュー
ナッツ炒め
ラーメン
野菜タンメン
野菜タンメン
サンラータンメン
サンラータン メン
もやしそば
もやしそば
スタミナメン
スタミナメン
イタリアン
カルボナーラ
カルボナーラ
ナポリタン
ナポリタン
ポモドーロ
ポモドーロ
ボンゴレビアンコ
ボンゴレ
ビアンコ
家庭料理
生姜焼き
生姜焼き
焼きそば
焼きそば
鶏肉の甘酢餡
鶏肉の甘酢餡
ゴーヤチャンプルー
ゴーヤチャンプルー
アジアン
ナシゴレン
ナシゴレン
パッタイ
パッタイ
ガパオ
ガパオ
タッカルビ
タッカルビ
調理可能レシピは、200種類以上
調理動画をみる

レシピのクラウド管理と
カスタマイズ機能

貴社独自のレシピをI-Robo 2に登録し、細かな調理設定(加熱温度、時間、鍋・ヘラの回転速度など)をクラウド上で一元管理できます 。
クラウド管理画面

一度登録したレシピは、全国の複数店舗に共有・展開が可能。どの店舗でも「全く同じ味」を再現できます 。

お客様の好みに合わせた分量調整や、トッピングの追加などもタッチパネルから簡単に設定でき、パーソナライズされたメニュー提供が可能です 。

レシピのクラウド管理

I-Robo 2料金プラン

初期費用を抑えて導入できる、
月額サービスプランをご用意しました。
月額サービス プラン
月間利用料
(サブスクリプション)
¥ 128,000 /月

5年間(ソフトウェアライセンス・アップデート及び保守メンテナンス費用込み)

Recipe Magic*1利用料
別途見積
その他費用
運送費
TechMagicレシピのご提供
TechMagicでのレシピ適合*2
別途見積
*1「Recipe Magicとは」 各企業様で自らレシピ設定〜調整を柔軟に実行頂けるよう、新たにレシピプラットフォーム機能サービスを追加。
*2 「メニューご登録枠」は店舗のI-Robo 2に表示できるレシピデータの上限数であり、本部様で登録する前の試作メニューや控えメニューは加算されずにレシピ生成をする事が可能です。

お客様を徹底サポートする
導入の流れ

初期議論
01
初期議論
貴社の現状の課題(人手不足、品質のばらつき、コストなど)や、導入で達成したい目標について、TechMagicの担当者がヒアリングを行います。ロボット導入の目標や課題をヒアリングし、検討開始。
導入用途 / 合意形成
02
導入用途 / 合意形成
I-Robo 2をどのような目的と、どの調理工程で導入するか、具体的な用途を明確にします。それに基づき、I-Robo 2の導入計画、費用、スケジュールなどについて双方で確認し、合意を形成します。ご契約に向けての準備段階です。I-Robo 2の具体的な調理用途や目指す効率化を明確化。 導入計画、費用、スケジュールを確認し、ご契約準備へ。
店舗&メニュー選定
03
店舗&メニュー選定
I-Robo 2で調理する具体的なメニューを選定します。貴社の既存メニューの中からリストアップし、必要に応じて新メニューの可能性も検討します。ロボットで調理するメニューを選定。新メニューも検討。
味の適合
04
味の適合
選定されたメニューについて、貴社の「職人の味」をI-Robo 2で再現するための調整作業を行います。TechMagicの「おいしさ設計室」と連携し、加熱温度、時間、鍋やヘラの動きなどを細かく設定し、理想の味を追求します 。この段階では、試作と試食を繰り返します。「おいしさ設計室」と連携し、プロの味を再現調整。
現地調査
05
現地調査
I-Robo 2を設置する店舗の厨房環境を詳細に調査します。スペース、電源、給排水設備などを確認し、最適な配置や必要な改修点を洗い出します 。設置場所の環境確認と、最適な配置・改修点を洗い出し。
店舗導入
06
店舗導入
現地調査の結果に基づき、I-Robo 2本体の搬入、設置、配線、初期設定を行います。設置場所への影響を最小限に抑えつつ、スムーズな導入作業を進めます。I-Robo 2本体の搬入・設置・初期設定をスムーズに実施。
最終調整
07
最終調整
導入後、実際の店舗環境でI-Robo 2の最終的な動作確認と微調整を行います。スタッフへの操作トレーニングを実施し、現場でのスムーズな運用をサポートします。稼働前の動作確認と微調整、スタッフ操作訓練を実施。
稼働スタート
08
稼働スタート
I-Robo 2が本格的に稼働を開始します。人手不足の解消、品質の安定、生産性向上といったI-Robo 2のメリットを実感いただけるフェーズです。TechMagicは稼働後も継続的にサポートを提供します。I-Robo 2が本格稼働。人手不足解消・品質安定・生産性向上。TechMagicは稼働後も継続的にサポートを提供します。

幅広い導入業態

I-Robo 2は、人手不足や生産性向上という
共通の課題を抱える様々な業態で貢献します
飲食チェーン和食・中華・ラーメン・イタリアン・カフェ等
飲食チェーン
熟練の味を均一に提供し、
多店舗展開を加速
お弁当業態
お弁当業態
高品質な炒め物を効率的に調理し、
提供バリエーションを拡大
スーパー / コンビニ内厨房
スーパー / コンビニ内厨房
お買い物中のお客様に
「出来立て」の美味しい惣菜を提供し、
新たな購買体験を創出
社員食堂 / 給食
セントラルキッチン
社員食堂 / 給食 セントラルキッチン
労働集約的な調理業務を効率化し、
高品質な食事提供とコスト削減を両立
ホテル / ゴルフ場
テーマパーク / 温浴施設 など
ホテル / ゴルフ場 テーマパーク / 温浴施設 など
ピーク時の調理の効率化・提供メニューの多様化により顧客満足度を向上

ぜひ一度、
I-Robo 2がもたらす革新を
ご体感ください。

I-Roboは、人手不足、品質のばらつき、高い運営コストといった飲食業界の長年の課題を解決し、
貴社のビジネスを新たなステージへと引き上げる戦略的パートナーです。

よくあるご質問

製品特徴と導入事例

Q
I-Robo 2は誰が開発していますか?
TechMagic株式会社が自社設計、開発、販売をしています。 創業から一貫して調理の自動化、美味しさの再現に努めて参りました。
Q
ロータリークッカーとの違いは何ですか?
特殊なIHコイルの採用により、小型でありながら炒め調理に最適な高火力を実現しています。 また、鍋とヘラをそれぞれ制御することで、鍋だけでなく、ヘラを個別に動かすことで、職人の経験に裏打ちされた鍋振りのノウハウを忠実に再現し、どなたでも安定した高品質の商品を作ることが可能になります。 自動洗浄機能も標準機についており、作業負荷の軽減が可能だけでなく、1台で多様なメニューの連続調理が可能です。
Q
導入実績はありますか?
大阪王将様、一風堂様、JR東日本クロスステーション様等の飲食事業者様に加え、スーパー、コンビニ、ホテル、ゴルフ場、サービスエリアの厨房等、複数の業態と企業でご導入が増えております。

仕様と使用条件

Q
サイズはどのくらいですか?
W700 x D700 x H1,320です。奥行は通常の厨房機器と同等を想定し開発いたしました。
Q
調理時の鍋の温度はどの程度になりますか?
特殊コーティングにより、調理メニューによっては400℃以上でも設定が可能です。 詳細はお問い合わせください。
Q
調理時間は何分くらいですか?
元のレシピにもよりますが、炒飯1人前で90秒、野菜炒めで約2分20秒です。 ほとんどのメニューが3分以下で調理可能です。 各メニュー毎の調理工程は、こちらのリンクから詳細ご参照ください
Q
何人前を作ることができますか?
調理内容にもよりますが3人前程度の調理が可能です。 ・炒飯:1人前300g、最大3食分 ・野菜炒め:1人前250g(野菜200g、肉50g)、最大2食分 ・ナポリタン:1人前380g、最大2食分
Q
調理後の鍋の洗浄方法を教えてください。
調理後に、都度お湯で自動洗浄を行います。 60℃~80℃のお湯と、高圧洗浄で鍋を清潔に洗います。
Q
耐用年数はどのくらいですか?
8年です。
Q
I-Robo 2に他のサイズはありますか?
I-Robo 2には現時点で他のサイズはありません。 現在のサイズが鍋・フライパン調理を最も美味しく仕上げられるように設計されています。 大きすぎるサイズでは加熱ムラが生じたり、炒め時間が長くなることで野菜が水っぽくなったり焦げやすくなります。また、サイズが大きいと清掃の手間も増えてしまうため、現行のサイズが最適だと考えています。
Q
I-Robo 2の設置条件を教えてください。
電源(三相200V, 8.5kW)、給排水設備、LANケーブルを使ったインターネット接続、排気ダクトが必要です。 設置に必要なスペースはW700mm x D700mm x H1350mmになり、手前に600mmのスペースがあれば設置可能です。 オプションで、I-Robo 2専用のダクトを設置頂くことで、既存店舗にも後付けで導入頂くことも可能です。

購入・導入・補助金

Q
I-Robo 2の価格を教えてください。
ソフトウェアライセンス・アップデートおよび保守メンテナンス費用を含めて、月額128,000円/台でご提供しています。
Q
I-Robo 2は一括購入も可能ですか?
原則月額128,000円でご提供しています。
Q
I-Robo 2に補助金は使えますか?
こちらからお申込み可能です。左記以外の補助金をご利用になりたい場合はお問い合わせください。
Q
I-Robo 2を導入するまでの流れを教えてください。
I-Robo 2導入に際しては以下の流れで進めさせていただきます。 1. 搬入経路等確認のため現地調査を実施いたします (2. 必要であれば電源、給排水、LAN接続口の工事を行っていただきます) 3. 電源、給排水、LAN接続口のご準備ができ次第、I-Robo 2を納品して試運転を実施いたします 4. スタッフ様にトレーニングを実施させていただきます お店オープン時の立会いサポート等も対応させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
Q
納期はどのくらいですか?
日本国内の場合、ご発注から3か月で納品が可能です。 お急ぎの場合は、個別にお問い合わせください。
Q
I-Robo 2の操作は何日で習得できますか?
新しく入った方でも、30分程度で習得可能です。 タッチパネル状に必要な作業情報が掲載されますので、従業員は迷わず簡単に操作することが可能です。
Q
タッチパネルに対応する言語は日本語だけですか?
日本語と英語の2言語に対応しています。

レシピ開発・
対応メニュー

Q
自社で既に持っているレシピを I-Robo 2で使うことはできますか?
使えます。 各調理のシェフ経験者で構成される「おいしさ設計室」の調理エンジニアが、お客様のレシピをI-Robo 2で使えるように設定いたします。 また、導入後企業様には、TechMagicが独自開発した専用アプリケーション(レシピマジック)を提供させて頂き、お客様独自でメニューの追加やレシピの適合が可能です。
Q
レシピマジックとは何ですか?
各企業様のご担当者様ご自身でI-Robo 2の調理設定を行って頂けるI-Robo 2独自の自動生成AIサービスです。 お客様ご自身でI-Robo 2の調理設定を行うことにより、新メニュー対応やメニュー変更をスピーディーに行うことが可能になります。 ベース・スタンダード・プレミアムの3プランがあります。詳細はお問い合わせください。
Q
レシピマジックのプラン(ベース、スタンダード、プレミアム)の違いは何ですか?
I-Robo 2に表示ができるメニューのご登録枠の数や、おいしさ設計室によるレシピ生成サポートの無料時間枠に違いがございます。 詳細はお問い合わせください。
Q
レシピマジックを使ったレシピ作成の手順を教えてください。
パソコンのブラウザを使って食材と調理工程を登録いただくだけでI-Robo 2で調理ができるようになります。火力、加熱時間、攪拌の微調整が可能です。
Q
I-Robo 2はどのような業種・業態で使用されていますか?
外食産業のほとんどの業態(レストランやホテル、スーパーマーケットの総菜コーナー、ケータリング、テイクアウト・デリバリー専門店、フードコート、冠婚葬祭施設、ゴルフ場などのリゾート施設など)でお使いいただけるほか、社員食堂、学校や病院・介護施設といった給食現場でも力を発揮します。レシピや商品開発でもご利用いただけます。
Q
絹豆腐で麻婆豆腐を作ることはできますか?豆腐は崩れませんか?
繊細な鍋振りと、連動したヘラの制御にて絹豆腐の形を極力崩すことなく調理可能です。 また、片栗粉を投入する際に鍋の温度をさげ、投入後徐々に加熱温度を上げることでダマになることがなくきれいなとろみをつけることができます
Q
職人が作る炒飯の味を再現できますか?
高温調理をすることで卵の香りをだし、ヘラを止めてご飯を焼き付けることで高品質の炒飯を再現できます。
Q
I-Robo 2が作れるのは中華料理だけですか?
和食や洋食、エスニックなど、幅広いジャンルの料理に対応可能です。実際にI-Robo 2を使ってお客さまのレシピをお試しいただくこともできますので、ぜひご相談ください。
Q
I-Robo 2で中華料理以外には何が作れますか?
きんぴらごぼう、牛丼などの和食の多くのメニューは「炒め煮」の工程を含むため、I-Robo 2での調理が可能です。実際にI-Robo 2を使ってお客さまのレシピをお試しいただくこともできますので、ぜひご相談ください。
Q
I-Robo 2で麺類を作ることはできますか?
スパゲティやペンネ、焼きそば、パッタイといった「炒める」「混ぜる」ステップが必要な麺料理をI-Robo 2で簡単に調理できます。実際にI-Robo 2を使ってお客さまのレシピをお試しいただくこともできますので、ぜひご相談ください。
Q
カルボナーラやナポリタンは作れますか?
もちろん作れます!イタリアン業態で導入頂いているお客様もございます。 カルボナーラ →卵を投入後攪拌しながら徐々に温度を上げることで全体を最適な濃度で仕上げることが可能です ナポリタン →ケチャップをしっかりと焼くことで、香ばしさや甘さを最大限引き出します。I-Robo 2に最も適したメニューの一つです。
Q
I-Robo 2に登録可能なメニュー数はどのくらいですか?
保存できるメニュー数に制限はありません。メニューはI-Robo 2本体内に保存されているため、ネットワーク障害があっても調理に影響は及ぼしません。

清掃・点検・
アフターサポート

Q
閉店後の清掃では何が必要ですか?
毎日の作業としては、残渣受けの清掃、鍋とヘラの洗浄、機体の拭き上げをお願いしております。 概ね10分以下で作業を終えて頂けます。
Q
鍋のメンテナンス方法を教えてください。
万が一、焦げ付きが気になる場合は金たわし、樹脂製研磨剤入りのスポンジ、重曹・メラミンスポンジ・温水で擦り洗いしてください。
Q
I-Robo 2の保守・メンテナンス体制について教えてください。
日本全国で年末年始(12月31日~1月3日)を除き9:00から21:00で電話・メールでのお問い合わせを承っています。オンラインで解決できない場合、訪問対応を行わせていただきます。詳細は、導入契約時にご確認願います。
Q
訪問対応までにはどれくらいの時間がかかりますか?
自社及び保守ネットワークを全国規模で構築し、アフターサービスに対応させて頂いております。 詳細はお問い合わせください。

AI技術

Q
I-Robo 2では AI を使っていますか?
TechMagicが創業以来蓄積してきたレシピデータをAIに学習させています。 導入頂くお客様には、レシピ適合を自動化するTechMagic独自開発のアプリケーション「レシピマジック」のご活用権限を公開しております。これにより、食材、分量、調理工程を登録頂くだけでAIが自動的にレシピ生成を行うソフトウェアサービスをご活用頂けます。